10月10日〜13日まで、南アルプスにおいての鹿柵事業の為出張となります。 この間の電話の受け答え、メールの受信と返信が少し遅れてしまう恐れがあります。 電話はほぼ圏外の状態が続きますので、できるだけお問い合わせフォーム… Read More


ミズキという木。軽井沢にはとても沢山生えております。それも植林されたものはほぼ無く、実生のものばかりです。 このミズキは、ハナミズキやヤマボウシと科は同じですがこちらは落葉高木です。お庭、それも屋根近くにある幼木を放置す… Read More


8月24日〜8月29日まで南アルプスでの作業の為不在となります。 お電話への返信は27日以降、お問い合わせフォームまたはメールへの返信には対応可能です。 お問い合わせは、お問い合わせフォームかメールをご利用ください。… Read More


今年でもう7年目になる、南アルプスでの鹿柵事業。 今年も7月8日〜14日の予定で行ってまいります。 先日、柵の資材の荷揚げで一度現地へ行ってきたのですが、今年は沢山の鹿に出会いました。 それも、鹿柵の真横で高山植物をはみ… Read More


南アルプスには沢山の高山植物が自生しております。 その高山植物を鹿による食害から守る事業も、今年で7年目となりました。 毎年恒例の南アルプスの作業に今年も行ってまいります。 期間は7月8日〜7月14日までの日程です。 期… Read More


冬にもみの木に積もった雪が屋根に落ちてくる。 ありますあります。その音はとても大きくて、深夜飛び起きるほどだそうです。 境界を越境する枝については、双方苦悩と懸案の元となっており、隣人同士の喧嘩の種にもなるとってもデリケ… Read More